DSC03847
羽田空港には国内線、国際線空港直結の駐車(パーキング)が合わせて5箇所に設置されています。

DSC03814
空港とそれぞれの駐車場は連絡通路で直結しており、駐車場の中には休憩やマッサージもできる憩いの場から、喫煙所、ペットホテルまで完備されているところも!

DSC03860
そんな羽田空港駐車場を徹底調査してまいりました!駐車料金、駐車台数、予約情報そして便利なサービスまで便利記事の達人じんろうがナビゲートします!

  • test
  • 動画PC
  • 羽田空港ターミナル直結駐車場

    DSC03827
    国内線にはP1P4駐車場まで4箇所あり、国際線は直結の駐車場は1つあります。画像はクリックで拡大します!

    JALはP1・P2、ANAはP3・P4

    DSC00913
    羽田スカイアーチを中央にしてP1・P2、P3・P4駐車場に2分されています。

    DSC00884
    P1・P2駐車場は第1旅客ターミナルと直結しています。JAL、スカイマーク、スターフライヤーを利用される場合はこちらの駐車場が便利です。

    DSC00990
    対してP3・P4駐車場は第2ターミナルと直結しています。ANA、エア・ドゥ、ソラシドエア、スターフライヤー利用の際はこちらの駐車場が便利です。

    DSC00938
    説明不要ですが、国際線は国際線専用駐車場が便利です。

    繁忙期は無料シャトルバスで移動も考えよう!

    DSC00835
    お盆や正月などの繁忙期、JALを利用したいから第1ターミナル直結の「P1・P2駐車場を利用しよう」そう思っていても駐車場が満車という可能性もあります。

    DSC00831
    そんな時はP3・P4または国際線駐車場を利用することを念頭に入れておいたほうが良いです。ちなみに第1・第2・国際線を循環する無料バスが出ているので、必要に応じて利用することをおすすめします。

    駐車台数はどのくらい?駐車料金は?

    P1〜P4、国際線駐車場にはそれぞれ一般駐車スペース、身障者スペース、二輪車スペース、予約車スペースがあります。

    駐車場2
    二輪車スペースです。

    DSC00795
    身障者スペースです。それぞれの駐車場の駐車台数は以下のとおりです。

    駐車場 駐車台数
    P1 2350
    P2 2343
    P3 2450
    P4 2425
    国際線 3000

    駐車台数は当たり前かも知れませんが国際線が1番多いですね。国内線だとP3駐車場が1番多い駐車場です!

    羽田空港の駐車料金は?

    DSC00872
    駐車料金は国内線と国際線で料金が違います。料金詳細は以下のとおりです。

    [国内線駐車料金]

    時間 普通自動車 二輪車
    24時間まで
    30分 150円 50円
    24時間 1500円 500円
    24時間から
    1時間ごと 300円 100円
    24時間ごと 1500円 500円
    [国際線駐車料金]

    時間 普通自動車 二輪車
    24時間まで
    30分 150円 50円
    24時間 2100円 700円
    24時間から
    1時間ごと 300円 100円
    24時間ごと 2100円 700円

    国内線、国際線ともに30分までの利用なら無料、1時間ごとの料金も変わりません。しかし、1日あたりの料金が違います。一般車両だと国内線は1500円、国際線は2100円二輪車だと国内線は500円、国際線700円がそれぞれかかります。尚、身障者の料金は一般車両の料金の半額です。

    予約車はP2〜P4と国際線駐車場

    駐車場1
    予約車料金は予約一般車予約個室車があり、こちらも国内線、国際線で料金が違います。ちなみに国内線は予約一般車P2〜P4まで一般予約ができ、予約個室車P4のみです。予約一般車の料金は普通自動車料金に国内線1000円国際線1400円が加算されます。

    DSC00992
    さらに個室予約車は予約金、1日あたりの駐車料金になります。予約金が国内線2000円国際線2800円が加算されます。1日あたりの駐車料金が国内線3000円国際線4200円それぞれかかります。

    DSC00937
    尚、身障者予約料金は一般車の半額の料金です。また、一般車と予約車では駐車場への入口が違うので注意が必要です。

    予約はこちらから!
    羽田空港国内線の第2・第3(P2・P3)駐車場予約サービス

    羽田空港P4駐車場予約サービス

    羽田空港国際線旅客ターミナル駐車場

    事前清算機完備で出場が便利

    DSC00805
    羽田空港の駐車場はどこも事前精算機が設置されています。どの駐車場もターミナル連絡通路の階(国内線4F国際線3F)には設置されています。

    DSC00934
    Suica&PASMOや

    DSC00933
    Edyなどの電子マネーが使える機器もあります。もちろんクレジットカードでも清算可能です。事前清算してから国内線では15分、国際線だと20分のタイムサービスがあります。

    DSC00949
    清算すると、出口のゲートバーが自動で上がりそのまま出場が出来るので便利です。

    駐車場のその他サービスは?

    羽田空港の駐車場のその他サービスには電気自動車の充電スタンド、駐車場内にある憩いのスペース、ペットホテルがあります。それぞれについて解説していきます。

    電気自動車の充電スタンド

    DSC00787
    国内線の駐車場のみになりますが、電気自動車の充電スタンドが完備されています。P1・P4駐車場では4Fに、P2・P3駐車場では1Fに設置されています。

    DSC00788
    ただし、一回につき30分までの利用となっています。30分利用後は一般駐車スペースへの移動をお忘れなくお願いします。

    駐車場内にも待合室&喫煙所も

    DSC00776
    駐車場のP1・P4そして国際線駐車場には待合室が設置されています。特にP4駐車場4Fにある待合室のスペースはまさに憩いの場です自動販売機の前に椅子やテーブルがあるのはもちろん、その他に

    DSC03819
    インターネットコーナーや

    DSC03814
    マッサージチェアまで完備されています。

    DSC03815
    じんろうも一休み!

    DSC03816
    “着こなしが若いおじいちゃん”みたいな画が撮れました(笑)。

    DSC03821
    さらにP4駐車場4F国際線駐車場1Fには喫煙所も完備されています。愛煙家にとっては正に憩いの空間が完備されています。

    ペットホテルが完備

    DSC00940
    P4駐車場と国際線駐車場にはペットホテルが完備されています。駐車場を利用するということは何日か愛しのペットちゃんと離れ離れ。

    DSC00994
    しばらくの間寂しくなりますが、出発までは一緒に過ごすことが出来るので飛び立つ前にしっかりかわいがっておきましょう!

    まとめ

    DSC03843
    バスや電車などを利用して空港へ行くことも出来ますが、家族旅行などの際は車で空港に向かうと、車内でも旅行気分を味わえます。明日から沖縄旅行へ行く家族の車内からはこんな声が聞こえてきそうです。

    娘「パパー沖縄の海ってキレイ?」

    パパ「キレイだよ!」

    娘「ママとどっちがキレイなの?」

    パパ「海かなー」

    ママ「ちょっとー!できそこないのシーサーみたいな顔してる人に言われたくない!」

    パパ「言いすぎだろー!」

    全員「アハハー(^^)」

    ・・・・たいしたオチもない会話を長々と、申し訳ございません(笑)。ぜひ、この記事を参考にして空の旅を楽しんでください!

    《関連記事》

    羽田空港の空弁!鯖寿司・ミシュラン・限定など人気弁当15選

    【羽田空港のお土産】絶対喜ばれる限定・人気のお土産19選!

    羽田空港国内線ターミナルにあるATMを地図付きでご紹介!

    じんろう

  • 問い合わせ

  • ISE