こんにちは!青山美恵子です。エスニック料理のイベントやメニュー開発などの仕事をしています。

年々お店が増え続けているタイ料理店。これから暑い夏を迎えるので辛い物が食べたくなる季節です。

今回は渋谷エリアにある間違いなく美味しいお店5選をご紹介したいと思います。

チキンライスだったらここ!「カオマンガイ」


タイ・バンコクに本店があるカオマンガイ(タイのチキンライス)専門店の「カオマンガイ」。ピンクの看板が目印!

渋谷駅から恵比寿方面に向かう明治通り沿いにあります。鶏がまるごと吊るされているので、歩いていると目を引きます。

カジュアルな店内なので、サクッとごはんにも重宝しそう! 


店内はこんな感じ。椅子もピンク!ブランドカラーです。


メニューはカオマンガイとタイカレーの2種類のみ。


注文したのは、もちろんカオマンガイ800円(税込)!カオマンガイはタイのチキンライスですが、シンガポールにあるチキンライス「海南鶏飯」も有名ですね。屋台ごはんの代表格。

実は作り方はほぼ同じ。では何が違うかといえば・・・


このタレです!大豆から作るお味噌やタイの黒醤油に生姜やニンニク、唐辛子などを入れて作ります。


レギュラーサイズだけど、まぁまぁのボリューム!男性だと大盛(+50円)で頼む方も多いみたいです。パクチストには嬉しい、食べ放題サービス!!


好きなだけ盛ってください。いざ実食!


間違いない!安定のおいしさです。

鶏肉がジューシーでやわらかい。鶏肉の出汁とパクチーの根やニンニクと一緒に炊いてあるジャスミンライスも本当によく合います。

営業時間11:00~22:00(L.O.21:30)又は鶏飯なくなり次第終了
定休日:無休
住所東京都渋谷区渋谷3-15-2 1F
電話番号03-6805-1202
アクセス渋谷駅なら新南口が最も近くて徒歩2-3分。
     渋谷駅東急南口から明治通り沿いに恵比寿方向に徒歩5分程度。

【閉店】本場の味を味わいたいならここ!「パッポンキッチン」


最近とても注目されている「奥渋」エリアにある「パッポンキッチン」

かなりこじんまりしたお店ですが、なんと3年連続でミシュランのビブグルマンを受賞している名店です。席もたったの8席!ディナーで行かれる場合は予約マストです。

ランチは1種類・税込1,000円ぴったり。毎日変わるランチなので飽きないです。定番メニューから家庭料理まで豊富。

この日のメニューは

  • 海老発酵味噌入り炒飯
  • 豚肉と厚揚げの香味醤油煮
  • ムール貝のサラダ
  • かぶのスープ

なかなかのボリューム!そして栄養バランスが抜群!

ざく切りキャベツの下にムール貝がごろごろ入ったムール貝のサラダは、甘酸っぱいドレッシングがムール貝とよく合います。豚肉と厚揚げの香味醤油煮は、独特の醤油の風味がクセになる味わいです。


そしてメインの海老発酵味噌入り炒飯。

タイの海老発酵味噌は「ガピ」といって、小さなアミエビを発酵させてペースト状にしています。炒め物に使うと海老エキスがギュギュっと凝縮されるのでとてもおいしいのです!でもガピは臭いが少しだけ強いので初めて嗅ぐと「お、おぅ・・」となります笑 


こんな風にかき混ぜて味わいます。香ばしい海老の風味が口の中に広がります。甘めの味付けなので、卓上の香辛料を使っても自分流にカスタマイズして好みの味付けにするのもアリです。

〈お店の情報はこちら〉
http://www.cristianos.jp/pappon/

営業時間12:00~売り切れまで・18:00~23:30(L.O.22:30)
定休日:日曜日
住所東京都渋谷区宇田川町41-26  パピエビル 2F
電話番号03-6427-0377
アクセス:井の頭線神泉駅から徒歩9分
     千代田線代々木公園駅から徒歩11分
     山手線ほか渋谷駅から徒歩13分

お手軽にタイヌードル楽しむなら「ティーヌンタイ国ラーメン」


赤をバッグにしたムエタイのマークでお馴染みですね。渋谷以外にも表参道などたくさん店舗(フランチャイズ店も含め)があるティーヌン。ここはヌードル専門店「ティーヌンタイ国ラーメン 渋谷道玄坂店」。オススメは汁なし麺ですが、ご飯ものもおいしいです。

ティーヌンはタイ語で「ナンバーワン」という意味なんです。覚えやすい店名だしいい名前! 


ムエタイボーイがロゴにもなっているのでだいぶポップです。日本のラーメン屋さんのイメージで一人でフラッと入る方が多いです。


タイヌードル店なので、麺の種類選べます!その日の気分で。※クリックで拡大

  • バーミー(いわゆる中華麺)
  • センミー(細ビーフン)
  • センレック(中細ビーフン)
  • センヤイ(平打ちビーフン)


こちらはお店のオススメメニューのタイのしょうゆらーめん(ナームヌードル)750円(税込)

鶏がらスープにナンプラーなどを加えたスープですが、日本人好みに少しアレンジされているメニューが多い印象です。最終形はテーブルに備え付けの調味料(ナンプラー・唐辛子・砂糖・酢)で自分好みに仕上げます。


こちらも人気メニューのガパオライスとトムヤム麺セット990円(税込)。酸味のあとに辛みが追いかけてくるトムヤム麺は、辛さ控えめながら、食べ終わった後は額に汗が。夏に食べたくなる一品です。

〈お店の情報はこちら〉⇒http://www.tinun.jp/

営業時間18:00~23:00 (L.O.22:30)
定休日:日曜日
住所東京都渋谷区道玄坂1-5-5  藤木ビル 1F
電話番号03-5459-2550
アクセス京王井の頭線【渋谷駅】徒歩1分
     山手線・埼京線【渋谷駅】徒歩3分
     半蔵門線、田園都市線【渋谷駅】徒歩4分
     銀座線【渋谷駅】徒歩4分
     副都心線、東急東横線【渋谷駅】徒歩7分

アレンジタイ料理を楽しみたいなら「CONROW」


渋谷駅から道玄坂を上がりきって、五差路の交番のすぐ近くにあります。地下なのにランチ時はひっきりなしにお客さんが来ている「CONROW 渋谷道玄坂」です。


店内はこんな感じ。バーっぽくもあり、店員さんとも距離感近めです。

タイ料理をひとりでも楽しめるお店です。バーカウンターもあるので、お酒を飲みながらタイ料理を食べたいという方にぴったりです!

おつまみ系やサラダ、お惣菜が充実しているので、少しずついろいろ楽しめます。女子会にも使い勝手がいいお店! 


ランチは5種類。全てのセットにサラダとライスが付いてきます。


本日のガイヤーン800円をチョイスしました。しました。ちなみに「ガイヤーン」とは「ガイ=鶏肉」+「ヤーン=焼く」=「焼き鳥」という意味です!タイでは炭火で丸々一羽焼いて食べたりします。


ランチセットと一緒にドリンクも注文。アジアンフルーツのライチジュースとジャスミンティー。暑い日にはうれしいです。

 
来ました!レッドカレー・ガイヤーン800円。レッドカレーとガイヤーンが両方楽しめるメニュー。野菜もトッピングされてて彩りもいいです。


いざ実食!


お肉のボリュームがいい感じです。食べ応えあります。ご飯の量も多めで男性のお客さんが多いのも納得。 テイクアウトの方もたくさんいました。

〈お店の情報はこちら〉⇒https://www.facebook.com/conrowshibuya/

営業時間
【月曜日~土曜日】
・ランチ  11:30~15:00(L.O14:30)
ディナー 17:30~24:30(L.O23:30)
【日曜日】
・ランチ  12:00~15:00(L.O14:30)
ディナー 17:00~23:30(L.O22:30)
定休日:無休
住所東京都渋谷区円山町5-20 道玄坂サンクスビル B1F
電話番号050-5869-4037
アクセス渋谷駅より徒歩6分
     京王井の頭線、神泉駅より徒歩2分

ゆったり王道タイ料理ならここ!「シリパイリン」


続いては「シリパイリン」「シリパイリン」はタイ語で「青い宝石・かけがえのない大切なもの」という意味です。店名がロマンチック!センター街の奥にあるため、ゆっくりタイ料理を楽しめる穴場店です。


お店の外にも中にもタイ料理の写真がたくさん飾ってあるので、食欲そそります。どれもおいしそうで迷います笑 


ランチセットもハッピーアワーセットもお得です。ビールが付いてくるのも嬉しいですね。※クリックで拡大


一番人気のガパオライス(鶏肉とバジルのかけご飯)セット980円(税込)。生春巻き+おまかせ2品+ミニグリーンカレー+スイーツがついてこの価格とコスパ抜群。かなりのボリューム感です。

ごはんがすすむくん。お米が大好きなわたしにはごはん足りなくなりそうなかんじです笑

全体的に辛さはなく、日本人向けの味付けです。安定したおいしさ。ミニグリーンカレーは鶏肉、ナス、ズッキーニが入っていて具沢山。


トムヤムクンヌードルも人気メニューです。酸味と辛味のバランスが絶妙!


タイから直輸入したプラーニン(仁魚という白身魚)を蒸したり、揚げたりして一匹まるまるなのでだいぶ豪快でおいしいのでオススメです!

営業時間
・ランチ  11:00~15:30
ディナー 17:30~23:30
定休日:無休
住所東京都渋谷区宇田川町32-6  長崎ビル 3F
電話番号050-5868-4636
アクセス渋谷駅より5分

まとめ


オススメの渋谷タイ料理5選いかがでしたか。まだあまり知られていないお店も紹介させていただきました。

そしてまだまだご紹介したいお店はたくさんあるので、今後も開拓しつつご紹介できたらと思います。渋谷でタイ料理の気分の際はぜひ足を運んでみてくださいね!!

《関連記事》
東京のタイ料理のおすすめ店をまとめましたよ!全店舗実食レポです。
👉東京のタイ・ベトナム料理店15選|専門家が選ぶ間違いないお店

青山美恵子

  • 問い合わせ

  • 記事修正リクエスト

    ※「価格が違っている」「閉店している」等、記載内容に間違い等ありましたら『記事修正リクエスト』よりご連絡ください。

  • ISE
  • UZOU