碓井玲菜の東京の古着屋さん巡り! 今回は祐天寺にある「KATACHI(カタチ)」をご紹介します。「KATACHI」は、2012年にオープン。デザイン性の高さや、ディテールにこだわったアイテムが多く、オーナーこだわりの50~90年代の古着をジャンスレス・ボーダレスに提案しているのが特徴です。100点以上の入荷を月に3~4回おこなうので商品の入れ替え頻度が速いのも魅力。早速、玲菜ちゃんのコーデと共にその魅力に迫ります!
  • 動画PC
  • KATACHI


    祐天寺駅東口から中目黒方面に向かう栄通りを歩いて1〜2分のところにある「KATACHI」。マンションの1室にあり、うっかりすると見逃してしまうかも。

    祐天寺に点在する古着店の例に漏れず、「KATACHI」も深夜25時までお店をオープンしています。
    広々とした店内は、清潔感があってまるでセレクトショップのようなスタイリッシュさ。

    シンプルでありながら、どこかエッジの効いたアイテムが揃います。


    メンズサイズのものが多いので、メンズライクなアイテムを探しているときは、掘り出しものが見つかる可能性も高い!


    壁にかけられているアンティークも素敵な空間を演出!

    古着だけでなく、デッドストック商品も豊富です。

    お店のレコメンドアイテム

    そんな「KATACHI」のレコメンドアイテム3つをチェックしていきましょう!


    オールドデニムのヴィンテージ感を味わえるペインテッドのオーバーオール。ゆったりシルエットにワーク感をプラス。シャツや小物できれいめにコーディネイトするのもおすすめです。
    レーヨン素材ならではのクタッと感が魅力! ヴィンテージならではのレトロ風合いの開襟シャツは、一枚で着たり、さっと羽織ったり、着こなしのメインになるアイテムです。

    手編みならではの表情と個性的な柄があたたかみのある仕上がり。コーディネートに遊び心を加えてくれるショルダーバッグです。

    玲菜ちゃんのコーデ

    それでは今回も玲菜ちゃんが自分でセレクトしたオススメのコーデをご紹介します!


    プリントTシャツ:¥9,800
    ロイフトフォイヤーのニットキャップ「BORKUM」:¥2,800



    メンズのお店ということで大きめのTシャツをオーバーサイズにワンピースで着てみたよ! 鮮やかなブルーに合わせて鮮やかなピンクのニット帽を合わせて夏っぽく◯。

    ポロバイラルフローレンのシャツ:¥15,000

    こちらもメンズサイズシャツをワンピ風に^^。柄がめちゃめちゃ可愛いんです! 大きめシャツは万能だから何枚あってもOK。

    ヴィンテージのボウリングシャツ:¥17,000
    カルバンクラインのダメージデニム:¥13,000
    スウェードベルト:¥3,900

    刺しゅうに惹かれて選んだシャツ!胸元も可愛いし後ろも可愛くて文句なし! 思いっきりダメージのあるジーンズを合わせて♪

    まとめ

    祐天寺にある「KATACHI」。オーナーの洗練されたセンスによるアイテムが豊富に揃い、品揃えもどんどん変わっていくので、いつ足を運んでも楽しめます。質の高いヴィンテージからトレンドものまでおしゃれな掘り出し物が多い印象。仕事帰りや飲み会帰りにふらっと立ち寄るのも面白いかもしれませんね。
    《KATACHI》
    営業時間:17:00~25:00
    アクセス:祐天寺から徒歩約2分
    住所:東京都目黒区祐天寺1-22-4 クレールAI 101⇒Googleマップ
    ※表示価格は全て税別

    碓井玲菜ちゃんが出演するイベントのお知らせ!!


    芸能プロダクション・レプロエンタテインメントに所属するティーンズモデルたちが出演する「LesPros Teens Festival!2018」(通称、レプティーンフェス)が8月25日(土)に東京・原宿で開催されます!


    「レプティーンフェス」には碓井玲菜をはじめ、女性ファッション誌「Seventeen(セブンティーン)」専属モデルの久間田琳加(くまだりんか/17)や、ティーン向けファッション誌「nicola(ニコラ)」専属モデルとしても活躍する、女優の南沙良(みなみ・さら/16)ら、ティーンから絶大な人気を誇るモデルやタレントらが集結!


    イベントでは、ティーン世代に大人気のブランドによるファッションショーやトークショーが行われるほか、番組公開収録、プレゼント抽選会、スペシャル企画など、人気モデルたちと直接触れ合える内容が企画されています。


    詳しくは
    LesPros Teens Festival!2018公式HPをどうぞ!

    文章:竹治昭宏

    碓井玲菜

  • 問い合わせ

  • ISE