ⓘ本記事にはアフィリエイト広告が含まれます

まゆげの安定=心の安定

この言葉に共感してくれる方は、多いのではないでしょうか?

“眉毛”がキマっているかどうかは、日常生活を送る上で大切な要素。

そんな私ですが、眉毛に対しては昔からコンプレックスを抱えていた1人…。

コンプレックス解消するために、日本国外へ逃亡!!!


▲3年前はるばる韓国へ…

そう、美容大国「韓国」でアートメイク施術を受けに行ったのです!満足のいく眉毛をゲットし無事帰国…。

それから経過することはや3年…

そろそろリタッチに行こうかな?と思っていた矢先…やってきたのはパンデミック!!海外へ出国はなかなかできずにいました…。

“お手入れ不要のキレイな眉毛”という、アートメイクの魔法を体験してしまったわたしはこの現実に耐えることができません!!!

そこで、今回は日本でアートメイクを受けることを決意。

「どうせだったら日本で有名なアートメイククリニックがいい!」

…ということでアートメイクの最大手「メディカルブロー」さんへ行ってきました。

結論から言うと…

・診察
・カウンセリング
・施術

…どれも、韓国での施術よりも何倍も満足できる仕上がりになりました♪

料金は韓国で施術を受けたほうが安かったのですが、それ以上に丁寧な対応キレイな眉に仕上げてもらえて大感謝です。

以下どれか当てはまれば記事を見ていってくださいね!!

アートメイクに興味がある方
アートメイクの経験がある方
アートメイクをしたけど仕上がりに満足していない方
韓国で施術したけどリタッチできず困っている方
他院修正をしたい方

それでは体験レポート、スタートです!!!

  • test
  • 動画PC
  • メディカルブローについて


    出典:メディカルブロー公式サイト

    今回私がアートメイク施術をお願いしたのは「Medicalblows (メディカルブロー)」

    アートメイクに関心のある方なら、一度はその名前を耳にしたことがあるはず!業界の中でも、圧倒的な知名度を誇ります。

    施術件数は、アートメイク業界の中でナンバーワン!(月間症例数60,000例以上)

    芸能人やモデル、有名インフルエンサー御用達クリニックでもあり、SNSでは数多くの有名人による施術報告がされています♪

    メディカルブローで施術した有名人

    ・小島瑠璃子さん
    ・益若つばささん
    ・辻希美さん
    ・板野友美さん
    ・ゆきぽよさん
    ・関根りささん
    ・ねおさん…ほか多数。

    また、アートメイクは眉だけでなく、リップ・アイブロウも可能です!

    3D・4Dの進化版!クリニック独自の6Dストローク®

    出典:メディカルブロー公式サイト

    メディカルブローのアートメイクは“6Dストローク®”。

    骨格に合わせて導き出した黄金比☓専用の極細ニードルで“1本1本を手彫り”して、まゆげを描いていいく技法のことです。

    丁寧に描かれた繊細な毛並みは、元のまゆげと区別がつかないほどに自然で美しく仕上がります。


    ▲1本1本の眉を手彫り

    口コミでも圧倒的なデザイン力の高さ!

    メディカルブローについて口コミには、デザイン力の高さに感動する声が多く寄せられています!

    👉口コミはこちら

    ・一生懸命一緒にデザインを考えくれて満足しています。

    ・何度もデザインはこれで大丈夫か聞いてくださいました。満足しております♡

    ・自然で違和感無しです。何よりも、最初の眉のデザインのセンスが抜群です!

    ・真剣に眉毛のデザインをじっくり丁寧に行っていただきました。自然な眉毛にしていただいて大満足です。

    ・デザインも希望を聞いてくれアドバイスも頂き細かくデザイン、確認しながらとても綺麗に仕上げて頂きました

    …ほか多数。(Google口コミより抜粋)


    ▲要望をすり合わせながら眉のデザイン中…

    メディカルブローでは何度も何度も細かくヒアリングを重ね、デザインを決めていきます。

    本当、良い意味でしつこいくらいに…。

    “細々”とした要望を真摯に聞き入れてもらえます。

    詳細はのちほど、体験レポート部でしっかりお届けします!

    理論に基づいた“似合う理由”を明確に説明していただけるので、納得して施術に入れます◎

    料金はアーティストランクで決まる!

    メディカルブローでは、アーティスト(施術者)の経験・技術による「ランク制度」を取り入れています。

    アートメイクは複数回の施術を重ねることで定着していくため、メディカルブローでは、各部位2回の施術で1セットとなっています。
    (注)トレイニー、ノービスアーティストは1回

    料金はアーティストのランクによって決まるので、ご自身の希望で選択することが可能です◎

    👑 アーティストランク 料金
    グランドマスタートレーナー ¥150,000(税込)※2回セット・指名料25,000円
    グランドマスター ¥150,000(税込)※2回セット・指名料20,000円
    マスタートレーナー ¥110,000(税込)※2回セット・指名料15,000円
    マスター ¥110,000(税込)※2回セット・指名料10,000円
    ロイヤルアーティスト ¥90,000(税込)※2回セット・指名料8,000円
    アーティスト ¥90,000(税込)※2回セット・指名料5,000円
    ノービスアーティスト ¥25,000(税込)※1回料金
    トレイニー ¥20,000(税込)※1回料金

    マスターランク以上のアーティストさんは芸能人・モデルさんの施術を多くおこなわれています。

    最上位ランクのグランドマスタートレーナー完全指名予約制。トレイニークラスは講師指導の基で施術をおこなっていきます。

    料金の詳細は下記、公式ページから確認してください。

    👆いくつかの簡単な質問に答えるだけで、自分にぴったりのランクが見つかります◎

    また、「たくさんある中からどのランクを選べばいいか分からない。。。」

    という方は、施術者ランク診断を利用してみましょう♪

    また、アートメイクの施術時間は約2時間~2時間半

    長い時間を同じ空間で過ごす、アーティストさんとの相性はとても重要!

    別途料金がかかりますが、アーティストさんの指名をすることも可能です。

    この人!と思える方に出会えたら、毎回同じアーティストさんに施術してもらうのがベストです◎

    体験レポ①回目】メディカルブロー銀座院へ


    ▲メディカルブロー銀座院

    今回お世話になったのは、銀座駅から5分ほどの「メディカルブロー銀座院」。銀座では「銀座院」「銀座一丁目院」の2院を展開しています。

    ※去年、元モーニング娘。の辻希美さんもが、自身のYouTubeチャンネル“辻ちゃんネル”にて紹介されてたのは「メディカルブロー銀座一丁目院」です。

    カウンセリング〜診察


    ▲問診票の記入

    まずは、問診票に「生年月日」「アレルギーの有無」「病歴」「過去のアートメイク歴」…など現在の自分の状況について記入していきます。


    ▲カウンセリング

    問診票の記入が終わったら、別室に移動します。

    カウンセラーさんの指示のもと、「アートメイク施術前の重要事項確認書」「個人情報保護についての同意書」を記入し、一緒に施術前の注意事項等の確認をしていきます。

    この時、疑問点があればどんな小さなことでも確認しましょう◎不安な気持ちを抱えたまま施術を受けるのは、絶対にNGです!

    メディカルブローのカウンセリングは流れ作業感がまったくなく、「分からないことや心配なことはありませんか?」と何度も確認してくれるので、気後れすることなく質問ができます。

    美容クリニックに限らず、病院などを受診した際に、(聞きたいことがあったのに聞ける空気じゃなかった…。)という経験をしたことがある方はきっと少なくないはず…。

    この、“カウンセリングを親身におこなってくれるかどうか”は、かなり重要なポイント!

    不安な気持ちに寄り添っていただいたおかげで、なんの心配もなく施術にのぞめました♪


    ▲ドクターによる診察

    続いてカウンセラーさんからドクターに担当が変わり、再度、重要事項を確認後、まゆげの状態をチェックしてもらいます。

    もし、まゆげにニキビなどの吹き出物が出来ていると、残念ですが施術不可となってしまいます。

    アートメイクの日程が決まったら体調管理をしっかりと気を付け、万全な体制で向かうのが吉です!

    わたしもこの日のために“体調管理・肌管理”を徹底的に気を付けました。

    施術前夜は、22時にはもう夢の中でした!(笑)

    ドクターから施術可能と診断されたら「アートメイク同意書」を記入し、いよいよ施術に入ります…!

    久しぶりのアートメイク、とっても楽しみです♪♪

    施術ルームに移動!個室の広さに感動!

    案内していただいたお部屋がとっっっても広くて感動!!!

    完全個室のプライベート空間に、テンションがあがります♪♪

    ちなみに韓国で施術した時は、個室ではなかったので同じ空間には、わたしの他にもお客さんがいました(笑)

    すました顔をしていますが、近づいてくるその瞬間に次第に緊張してきました(笑)

    アーティストさんとご対面♪

    今回わたしの施術を担当してくれたのは、GRAND MASTER(グランドマスター)の濱野さん

    普段はプレイヤーの他に講師として、研修生への指導もおこなっている凄腕!

    技術はもちろん、美容の知識もとても豊富!!キレイになれる情報をたくさん教えてくれます♡

    濱野さんが担当された症例はご自身のInstagramに投稿されています。

    濱野さんの👉Instagramもぜひチェックしてみてください

    デザインを決める!

    まずは、施術前のわたしのまゆげをご覧ください

    まゆげを書くのは昔っから苦手なのですが、こうしてみるとやはり全然うまく描けていない…。

    自分なりに精一杯の努力をしてみても、なかなかキマらない…。という経験は私(まおみ)だけではないはず。。。。

    このヘンテコなまゆげを見られるのが恥ずかしくて、いつも前髪をおろしてまゆげを隠しています。

    ◆まおみのまゆげの悩み◆

    ①左右対称に描けない
    ②左側があがっている
    ③抜きすぎて生えてこない場所がある
    ④前回のアートメイクの時、少し高い位置で施術されてしまった

    ずらりと並ぶ、悩みの数々。

    ちなみに、眉毛アートメイク当日は、普段通りのメイクをして行ってください。

    普段のまゆげメイクをもとに、デザインの好みや施術後、描き方のアドバイスをしてもらうことができます♡


    ▲アーティストさんが私の眉毛とにらめっこ…

    まずは、お話しながらわたしの筋肉の動きや表情のクセなどを、徹底的に見極めてくれます。

    左の眉山の位置が高いですね!まおみさんは左のまゆげをあげるクセがあるので筋肉が発達してしまって、眉山の位置が高くなっているんです!


    ▲何度もチェックしながら進めていただきました

    写真を何枚も撮影しながら時には目を開け閉めし、一番似合うまゆげの位置を探してくれます。

    とにかく、そのカウンセリングの丁寧さに、ただただ驚くばかり…。

    というのも韓国でのカウンセリング時間は、確か10分もかかりませんでした(笑)こんなにじっくりカウンセリングをしてもらえるなんて、安心感が違います!!

    施術される方から「こんなにカウンセリングするんですか!?」とよく驚かれますが、お顔にいれるものなのでじっくり慎重にカウンセリングします!


    ▲専用のコンパスで黄金比を導き出す

    続いて専用の機械を使い、わたしの「黄金比」を探し出します。

    鼻の位置や目の幅をもとに、眉尻や眉頭の位置を決めていきます。

    ◆黄金比を探すとは??◆

    『黄金比を探す=似合う形を探す』と、思っている方が多いですよね。

    でも、似合う形を探すのではなくその人の良さを一番引き出す“眉頭・眉尻の位置を決める”ことなのだそうです。


    ▲寝たり起きたりを繰り返し、ミリ単位で調整

    ちなみに「黄金比」と言っても、絶対にその位置にしなければいけないということではなく、好みによって変えていくことも可能です◎

    人それぞれ骨格が違うので、骨の出方などを見ながら位置を決めていきます!


    ▲アーティストさん、表情がマジです…。

    寝たままの姿勢だけではなく、体を少し起こしてみたり横向きになってみたり…様々な角度・姿勢から数ミリ単位で調整します。

    ほんの少しの差でガラリと雰囲気が変わるので、その都度お客様と確認しながら理想の形を決めていきます。

    これぞまさに職人技!

    細かく細かく微調整を繰り返し、質疑応答を交えながらデッサンをしてくれます。

    そして、少しずつまゆげの形が仕上がってきました!

    最後に携帯で写真を撮ってもらい、グリッド線でまゆげの位置や高さを確認したら…

    じゃーん!!

    約1時間にも及ぶカウンセリングのもと、わたしに似合うまゆげの形(デザイン)がまずは決まりました。

    形決めの際のデッサンは色濃く見えますが、実際の仕上がりとは異なります。

    デザイン前と見比べると形の差は歴然!!

    左眉を上げるクセがあるので、どうしても眉山の高さに違いが出てきやすくはなりますが、すごくいい仕上がりになったはずです!

    こんなにもわたしのまゆげに真剣に向き合っていただき、もう濱野さんなしじゃ、わたしはこれから生きていけないかもしれません…。

    ちなみに、今回わたしは「平行アーチ」という形でお願いしました!

    仕上がりが楽しみです♫

    優しい印象を与えてくれる「平行アーチ」はいま人気のデザインですよ

    それでは、いよいよ最新技術「6Dストローク」の体験です!

    わたしのようなアートメイク経験者が、他院で施術をおこなう場合には以下のようなリスクがあります。

    ◆他院リタッチのリスク◆

    ・大幅なデザイン変更ができない
    ・自分の好きなデザインにできない可能性がある(そもそも施術ができない可能性もあり)
    ・毛並み感が出づらいことがある
    ・インクの色が入りづらい
    ・インクが落ちやすい

    「メディカルブロー」では、来院前に事前アンケートをおこなっているます。もし自分が施術可能か確かめたいときは、写真を送って来院前に判断してもらうことも可能です。

    前回のアートメイクがすごく濃く残っている方は、一度お写真を送っていただくことをお願いしています。そのお写真を見て、施術可能かどうか判断させていただきます!

    今回わたしは色残りが薄かったのと、大幅なデザイン変更がなかったので施術可能でした!

    麻酔~色を設定する


    ▲麻酔を塗布

    施術前に、まずは麻酔を塗っていきます。

    麻酔が効くまでしばらく時間を置くので、その間にまゆげの色味を決めていきます。


    ▲眉の色決め

    インクをおでこに乗せて、なりたい色味を選びます。

    一人ひとり肌質や肌の色が違うので、同じ色味を入れても人それぞれ発色の違いは多少あるそうです。

    ▲希望を伝えて自分好みの色に

    単色だけでなく、色を混ぜあわせオリジナルカラーも作ってくれます!

    わたしは暗すぎる色が好きではないので、「茶色」と「赤」のインクを混ぜて似合わせカラーを作ってもらいました!

    ◆色選びのコツ◆
    「明るく➡暗く」することは可能ですが
    「暗く➡明るく」することはできないとのこと。

    自分がイメージしている色や、「ちょうどいい!」と感じる色よりも少し明るめの色を選ぶのがおすすめ◎

    👉色味の経過は施術直後が一番濃く発色し、表面の色味が取れるため一週間後に薄くなります。そして一か月後には、施術直後より少し薄い色で定着します。

    頻繁に髪の毛のカラーチェンジをする方は、明るめのカラーを入れてメイク時に髪色に合わせて変えることをおすすめします!

    ストローク

    色選びが終わり、そしてついにその時が…!

    ガリガリという音とともに、眉頭から一本一本描き進めていきます。

    まゆげのアートメイクを経験済みで、なおかつ痛みにすごく強いわたしは、全然余裕~♪と正直思っていました。

    …が。

    ん?ん!?ん!?痛い!?!?

    韓国で施術をした時は、途中で寝てしてしまうくらいに余裕でした!
    なのに、なんで~??(泣)

    ◆2度目(リタッチ)のほうが痛いワケ◆

    施術経験がある方は初めて施術する方に比べ、皮膚が硬くなっています。
    また前回のアートメイクによってできた傷の上に、また傷を付けてしまうので必然的に痛みがでやすいのです。

    大半の方は毛抜きで毛を抜く程度で寝てしまうことも度々あるようです。

    なるほど、傷口の上にさらに傷をつける…。そんなの痛くて当然ですね(笑)

    メディカルブローのまゆげアートは“2回で1セット”ですが、やはり2回目のほうが痛い!という方が多いのですか??

    個人差はありますが、2回目のほうが痛いという方が多いですね。

    治りかけていた傷の上にまた傷を付けるという行為なので、痛みは強くなります…!

    予想外の痛みに驚き、思わず「麻酔ってしましたよね?」なんて聞いてしまいました(笑)
    ※もちろんしている。

     

    痛いときは、無料で麻酔を追加することも可能なので、我慢せずにアーティストさんに相談してくださいね!

    ↑細かい線が見えるでしょうか…??

    茶色で描かれているのは、すべて濱野さん(アーティスト)によって描かれた毛並みです!

    馴染みすぎていて、どれが描かれた線かまったく分かりません笑


    ▲右眉が終わったら、左眉へ…

    線を描き終えたら先ほど調合してもらったインクを上から塗り、色を定着させていきます。

    その間に、次は左眉へ!

    こちらも、右眉と同様の施術が行われていきます。

    痛いとは言ってもお話できる余裕はある程度の痛み…。
    濱野さんとお話をしている間に毛並みが完成していました!

    わたしはなぜか、右眉のほうが痛かったです!

    絶対的な個人差(笑)

    まおみさんは右眉の方が前のアートメイクが濃く残っていたので、その分痛みが強かったんだと思います!

    最後にもう一度インクを乗せ「カラーパック」をし、少し時間をおき色を定着させます

    太眉でおなじみの“某女性お笑い芸人さん”を彷彿させる、いで立ちになっていたことをこの写真を見て知りました(笑)

    インクをぬぐったら、完成ですっ!

    仕上がりを確認!

    いよいよ完成した眉毛とご対面!

    ドキドキしながら、濱野さんから手渡された手鏡で確認します…。

    この満面の笑みをご覧いただければ、わたしの満足度が伝わるのではないでしょうか(笑)

    「すご…」

    すごく、キレイな仕上がり…

    鏡を見た瞬間に「すごい!!」を連発!

    ↑(メイクがよれててすみません。。)

    何度も言いますが、どれが自分の本来のまゆげか分かりません!!!

    あまりにも自然な仕上がりに「すごい!」以外の言葉が出てきません!!

    人間本気で感動すると、語彙力なんてなくなってしまうのだと実感します。

    メディカルブローはパウダーを使用せずストロークだけで仕上げるので、とても自然な仕上がりになるんです♪

    韓国で施術した時は色合わせをしたはずなのに、信じられないくらい濃い色になってしまい、しばらくは帽子やメガネでまゆげを隠していました!せっかく施術したのに(笑)

    ビフォー・アフター

    それではビフォー・アフターの違いを、写真で見比べてみましょう!

    ↑左:ビフォー 右:アフター♡

    ずっと悩みだった左右非対称のまゆげが、キレイに揃っています!
    人工的な感じは一切なく、自然で立体的なまゆげです。

    ↑左:ビフォー 右:アフター♡

    横から見るとさらに分かりやすい!
    筋肉のクセもあり上がり気味だった左眉。

    比べてみると高さが全然違う…!

    そして心なしか、顔つきが優しく見える気がします♡
    少し痛かったけどアートメイクをして本当によかった!

     

    【体験レポ②回目】

    一度目のアートメイクを受けてから2か月半後。2回目のアートメイクを受けてきました!

    2か月半経ったまゆげがこちら👇

    眉メイクは、軽くアイブロウパウダーで色を乗せただけ。

    色落ちなどもそこまで気にならず、キレイなまゆげがある日々を快適に過ごしていました◎

    施術日が決まってからはまゆげのお手入れは一切せずに、ボサボサの状態でお店に行きました!

    アーティストは前回も担当していただいた濱野さん。さっそく、まゆげの状態をチェックしていただきます。

    色落ちもそこまで気にならないですし、ストロークもキレイに残っていますね!

    施術後1週間はまゆげにダメージを与えないように、水濡れ乾燥にかなり気を付けました!

    それが色残りのよさと関係はありますか?

     

     

    あります!施術後1週間のダウンタイム時の対応はすごく大切です!!

    水に濡れないようにするの大変だったけど、頑張ってよかった~♡

     

     

    デザインは、前回と同じ「平行アーチ」でお願いしました!

    デザインの変更や太さを足したい方は、微調整程度なら対応可能です!

     

     


    ▲かなり真剣な表情(笑)描いてもらった眉毛をチェックしています

    1回目の施術が想像以上に痛かったので、じつは前日からドキドキしていました!

    今回も痛いのかな…。

    不安…。

    2回目の施術スタート!

    前回と同じ流れで、施術がスタート。

    2回目の施術前は、痛みにおびえていたわたしだったのですが…

    なぜか今回痛みはほとんどありませんでした!

    不思議…。でも、なんで??

    おそらくですが、1回目の施術が少し痛かったとお伝えしたので、麻酔時間を15分と前回より長めにとってもらったこと。

    そして色落ちがあまりなく、薄くなったところを足すのみだったので、今回の施術に関しては痛みはほぼ感じなかったのかなと◎

    今回も濱野さんが楽しくお話をしてくれたおかげで、あっという間に施術が終わりました!

    ↑見てください!このキレイな毛並み…。

    1回目の時も同じことを言ったのですが、自分のまゆげと描かれたストロークの見分けがまったくつきません。

    わたしの美まゆが帰ってきました!!

    2回目の眉毛アートメイクが完成!!

    完成したまゆげはこちら!

    わたしはデザイン変更もなく色落ちも少なかったので、1時間弱で施術が完了しました◎

    それではビフォー・アフターの違いを、写真で見比べてみましょう!

    施術前のまゆげでも満足していたのですが、見比べてみるとやっぱり全然違います!

    今回も、もちろん大満足な仕上がりです。

    また、「メディカルブロー」はパウダーを使わず毛並み仕上げなので、髪色を頻繁に変えるわたしにとっては、アイブローパウダーで色味を簡単に変更できることも嬉しいポイントでした♪

    術後1週間のダウンタイムは?

    それでは大満足の施術から、1週間の様子をレポしていきます♪

    1回目のダウンタイム

    1日目

    施術当日お風呂に入る時は、もらったワセリンを厚めに塗りまゆげを濡らさないように極力気を付けました!

    メイクを落とす時は、“メイク落としシート”を使うことをおすすめします◎

    特に痛みや腫れもなく、一日を終えることができました♪

    2日目~3日目

    2日目:特にダウンタイムのようなものは感じられず、腫れやまゆげの痛みもなく順調な経過をたどっています◎


    3日目:時々まゆげがかゆくなったので、搔かないように気を付けました!
    色も少~し薄くなったかも…??

    👉両日ともなるべくまゆげは濡らさないように気を付け、ワセリンもしっかり塗りました◎

    4日目~6日目

    4日目~5日目:相変わらず痛みや腫れもありません。
    …がやはりかゆいです(笑)
    左眉の色落ちが少し強くなりました!

    6日目:右眉も色落ちが強くなったため、左右共に同じくらいの色味になりました!
    かゆみは相変わらず続いています。

    1週間後

    👆眉頭の細かい毛並み…見えますか??
    近くで見ても、アートメイクをしているのが分からないほどに自然!
    (実際、気が付かれませんでした♡)
    ※まゆげはノーメイクです。

    色の落ち具合が激しい箇所も特になく、色味も“濃すぎず薄すぎずちょうどいい”仕上がりになっています♡

    この1週間、鏡を見るのがなんだか少し楽しくなりました♪

    2回目のダウンタイム

    それでは、2回目のダウンタイムの経過をレポします!

    前回と同じようにまゆげを保護するための、ワセリンをいただきました◎

    1日目

    施術翌日です。

    少し出ていた赤みはすっかり引きました◎

    水濡れ防止のため、お風呂に入る際はかなり厚めにワセリンを塗りました!

    4日目

    色が薄くなってきました!

    前回と同じように、少しかゆみが出てきました。しかし、痛みや腫れはまったくありません◎

    かゆみの原因は乾燥が理由のひとつなので、しっかりとワセリンを塗布しました!

    まゆげが乾燥するとかさぶたが出来て、それがはがれることによって色落ちの原因になるそうです!乾燥しないようにワセリンはしっかり塗っておくことをオススメします◎(まおみ)

    1週間後

    色落ちもだいぶ落ち着いたので、これにてダウンタイム終了とします!

    2回目も毎日ワセリンで保護をして、施術後一週間はあまり水濡れしないように気を付けました◎

    結論をお伝えすると、1回目と2回目に明確な違いは感じませんでした。

     

    眉アートメイクでよくある質問

    最後に、アートメイクについてわたしが気になった点をまとめました♪

    Q:アートメイクは眉以外にどの部分ができる?

    メディカルブローでは、以下5点の施術が可能となっています👇

    ・まゆげ
    ・アイライン
    ・リップ
    ・ほくろ
    ・ヘアライン

    特にマスク生活になってからリップのアートメイクをする方はかなり増えました!

    やはりマスクをすることで、リップがマスクに付き色落ちすることにストレスを感じている方は多いんですね~。

    マスク生活だからリップのアートメイクをする意味ってあるのかな??と思う方もいるでしょうが、むしろマスク生活だからこそリップアートメイクをすることで、積み重なるプチストレスの軽減に繋がるんです!

    Q:アートメイクの除去も可能?回数は?

    アートメイクは除去することが可能です

    方法として一般的なのはピコシュア」というレーザーを使う方法です。
    肌へのダメージは少ないですが、頻繁に使用するのは肌が凹凸してしまい結果消えづらくなってしまうのでおすすめできません。

    除去にかかる回数は、平均で2回~3回。
    ですが、インクの濃さや入っている深さで個人差が出てきます。

    また、除去したヶ所に再度施術することも可能です◎

    しかしあまりにもインクの色残りが濃いと、レーザーで消すことさえ困難。
    そういった場合は、肌のターンオーバーによりインクが薄まるのを待ってから除去するのがおすすめです。

    Q:アートメイクを絶対に失敗したくない!何に気をつけたらいい?

    「長いより短く」「濃いより薄く」を意識しましょう◎

    アートメイクは足し算をすることはできても、引き算をすることはできません。
    メイクで後からプラスできるくらいの余裕を持って、長さや色の濃さを選ぶことが失敗を回避する秘訣です!

    Q:アートメイクを受ける前に眉毛を処理したほうがいい?

    ボサボサのまゆげは恥ずかしい…と、施術前にまゆげをしっかりと処理する方も多いようですが、じつはまゆげの処理はあまりせず、むしろボサボサになるまで生やしっぱなしにするのがベスト◎

    まゆげのブリーチも施術2週間前までにしてください。

    施術日が決まったらお手入れは控えめにして、自然なまゆげを保ったままその日を迎えましょう!

    Q:アートメイク後の美容施術はいつから可能?

    代謝があがると色の定着率に影響を及ぼす可能性があるので、1か月間は美容施術をお休みしてください♪

    また、代謝のあがる化粧品の使用(ゼオスキンなど)も1か月は避けましょう◎

    メディカルブローでアートメイクを受けての感想

    以上、「メディカルブロー銀座店」での体験レポートでした♪

    メディカルブローは2回で1セットなので、今回の施術でアートメイクは完成となります。

    結論からいうと、アートメイクってやっぱり最高♡

    いつ見てもきれいなまゆげでいられることは、モチベーションのアップに繋がるんだなと感じました◎
    実際わたしはコンプレックスがひとつ解消されて、前より鏡を見るのが好きになりました!

    ・まゆげを描くのが苦手…
    ・朝のメイク時間を短縮したい
    ・形や色にコンプレックスがある
    ・いまより自分を好きになりたい!!

    👆に当てはまる方には、アートメイクを心からオススメします◎

    そして最後に…少しお値段はしてしまいますが、アートメイクは日本で施術することを全力でおすすめしたいです!(笑)

    自分のことが、いまより好きになれる。
    アートメイクの魔法を、みなさんもぜひ体験してくださいね♡

    “アートメイクに興味はあるけど不安を抱えている”という方へ、このレポートがはじめの一歩を踏み出すきっかけになりますように

    料金
    眉毛 ■2回セット
    90,000円〜150,000円

    (リップ)
    ■2回セット
    100,000円〜120,000円
    アイライン ■アイライン上(2回セット)
    60,000円〜80,000円

    ■アイライン下(2回セット)
    50,000円〜60,000円

    その他

    ■生え際ヘアライン(2回)
    88,000円〜176,000円

    メディカルブロー銀座院
    営業時間 10:00~19:00
    休診日 木曜日
    電話番号 0570-078-889
    住所・地図 東京都中央区銀座7-3-7 ブランエスパ銀座ビル8F
    GoogleMaps
    アクセス 東京メトロ「銀座駅」C2出口から徒歩5分
    新橋駅5番出口から徒歩5分
  • 問い合わせ

  • ISE