30代向けマッチングアプリ10選アプリ

【30代でも出会える】おすすめマッチングアプリランキング!本気の人が集まるアプリを厳選

【PR】

インターネットの発達により、この10年で恋愛の方法は大きく変化していることはみなさんもご存知でしょう。今回は大手マッチングアプリ会社を含め、デザインや機能の充実したマッチングアプリ会社を10社をピックアップし、ポイントや特徴とともにご紹介します。「これから恋愛をしたい方」や「結婚を視野に相手を探したい方」はぜひチェックしてみてください。特に「職場と家の往復でなかなか恋愛する機会がない」、「最近失恋した」、「マッチングアプリを使ってみたいけど、なかなか勇気が出ない」などの悩みを抱える30代男性にぜひ読んでいただきたい記事となっております。

【本当に出会える】優良マッチングアプリおすすめ13選を徹底比較!アプリの相性診断も♪
この記事では、本当に出会えるおすすめのマッチングアプリを紹介しています。目的別、年齢層別で選ぶ方法や、安全性や無料での利用可能性についても解説!素敵な出会いを見つけるための優良なアプリ選びの参考にしてください。

結論

たくさんあるマッチングアプリの中からマッチングアプリを選ぶのは大変ですが、特におすすめしたいのが下の3つ。理由は会員数が700万人以上と多いこと、無料でプロフィール検索ができることです。

1位:pairs2位:with 3位:タップル

2022年
マッチングサービス・アプリ
利用実態調査No.1!

2021年オリコン顧客満足度®調査
恋活・婚勝活マッチングアプリ
第1位!

マッチングアプリ
安心安全評価
No.1!

「pairs」は会員数の多さに加え、豊富な検索機能により理想の相手と出会え、ビデオ通話を通じて連絡先を交換することなく相手との距離を縮めることが可能です。さらに、世界最高水準のサポート体制が整っており、安心して利用することができます。

「with」は心理学を用いた独自の「心理テスト」や「性格診断」を用いることで、相性の良い相手を探すことができ、趣味や価値観を共有することが可能です。また、相手とのトークが続きやすくなるアドバイスがもらえるので、初めてのマッチングアプリ利用者にもおすすめです。

「タップル」はやりたいことや行きたい場所から気の合うパートナーとマッチングするアプリで、特に20代の若い世代に人気が高く、毎日25万組以上がマッチングしています!

アプリによって特徴は様々ですので、まずは複数アプリの無料登録をおすすめします。自分好みの異性がいるかどうかを確かめて、理想の相手と出会い、素敵な恋愛を楽しみましょう。

目的別に選ぶ

【恋愛を始める】場合、マッチング業界では大きく2つのパターンに分かれます。

1つ目は”恋活”を目的にする方
この場合は趣味や価値観が共通する相手と気軽に出会えるマッチングアプリがおすすめです。まずはアプリを通じて趣味、趣向が合う相手とマッチングすることでデートに発展し、ゆくゆくはその先へ発展するというのが自然な流れとなるでしょう。

2つ目は”婚活”を目的にする方
この場合は”将来を見据えた真剣な出会いを求めている”という認識を持っている(持ちたい)方におすすめです。この場合、質の高いマッチングを叶えるためにプロフィールに情報を詳細に表示できるものや本人確認が徹底されているアプリを選ぶことがポイントとなります。

その他に前の結婚相手とお別れし、次の結婚相手を探す“再婚活”などもあります。

年齢層で選ぶ

約7割の人がマッチングアプリを使っていると言われる現代社会では、ユーザーの年齢層も幅広く、アプリの機能や特徴によって年齢層もさまざまです。

20代の方が多く利用しているのは、デザイン重視のものや幅広い機能に充実しているものが多く、友達感覚で同世代と出会いたい方におすすめです。SNSと連動したり近づけた機能を持つアプリもあり、共通の趣味などを通じて出会う方が多いようです。

30代の方が多く利用しているのは、仕事や趣味に特化した機能が付いているマッチングアプリがおすすめです。仕事や私生活である程度、経験値を積んだ上で選んだ自分の趣味や価値観、ライフスタイルに共感してくれる相手を出会うことを目的としたアプリを活用すると良いでしょう。

40代〜50代の方は年齢層が高めに設定されているアプリや真面目な出会いを求める方に特化したアプリがおすすめです。再婚希望の方や家族ぐるみのお付き合いを考えている方、シニアの方など、あなたの目的に合ったアプリを選ぶことでこの先の人生の最高のパートナーに出会うことにつながるでしょう。

会員数で選ぶ

マッチングのしやすさは出会いの数につながります。多くの方との出会いを求める場合、会員数で選ぶことをおすすめします。会員数が多いと、出会う確率(マッチング率)も高く、その分、知名度や口コミ評価も高まります。その一方で会員数が多いからといって必ず理想の相手と出会えるとは限りません。会員数と並行して自分が理想とする相手と出会える確率が高まる機能を持ったアプリかどうかを見極めて利用するのが良いでしょう。

TOP3

ここでおすすめしたいマッチングアプリTOP3を発表します。

1位2位 3位
pairswithタップル

恋活・婚活マッチングアプリ利用率No.1
※ MMD研究所xスマートアンサー「2022年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」より

恋活・婚活マッチングアプリNo.1
※2021年オリコン顧客満足度調査

マッチングアプリ利用満足度no.1
※2021年3月にゼネラルリサーチにて全国20代〜30代の男女1008名を対象にマッチングアプリ10社を調査した結果

30代のマッチングアプリの選び方

30代のユーザーが多いアプリを選ぶ

冒頭で述べたようにマッチングアプリを選ぶポイントとして、会員数に加えて、自分と同年代のユーザーが多いマッチングアプリを選ぶことがおすすめです。TOP3の中で選ぶ場合、pairsとwithでしたら、30代の年齢層も多く、自分と同年代の相手とマッチングする確率が高いといえるでしょう。

自分の目的に合っているか

マッチングアプリを選ぶ上で重要なポイントとして、自分の目的に合っているかも重要なポイント。先ほど述べた通り、30代の方は仕事や私生活である程度、経験値を積んだ上で選んだ自分の趣味や価値観、ライフスタイルに共感してくれる相手を求めている方が多いです。pairsの場合、エリアやプロフィール、恋愛観や価値観、表示内容など検索機能が豊富ですので、理想の相手に出会える確率も高くおすすめです。またwithの場合、独自の「心理テスト」や「性格診断」があり、統計学×心理学により自身に合った最適なパートナーとマッチングできる特徴があり、データ分析を頼りにマッチング率の高い相手と出会うことができます。タップルの場合、年齢は重視しないので、まずは共通の趣味を持つ人と気軽にお茶したいといった目的の方におすすめです。

出会いやすい(会員数の多い)アプリを選ぶ

ご紹介したランキングTOP3はCMや広告でお馴染みの大手マッチングアプリ会社です。知名度も高い分、ダウンロード数、ユーザー共に多く、出会いやすいマッチングアプリといえるでしょう。

比較表

1位2位3位
pairswithタップル
累計会員数
約2000万人
累計会員数
約700万人
累計会員数
約1700万人
年齢層
20代前半~30代後半
年齢層
20代前半~30代前半
年齢層
20代が大半(8割)
目的
恋活・婚活
目的
恋活・婚活
目的
恋活・婚活

30代がダウンロードするべきアプリ10選

ここからは30代がダウンロードするべきマッチングアプリを10選ご紹介します。

pairs


おすすめポイント

・真剣な恋愛に発展する
・安心して利用できる
・検索機能が豊富

おすすめ理由
・真剣な恋愛に発展する
ペアーズは大手マッチングアプリ会社の中でもダントツで会員数が多い分、出会いの確率が高く、自分に合った人とマッチングしやすい特徴があります。ペアーズの公式サイトには、結婚、お付き合いしたカップルは700,000人以上とあり、アンケート調査を見ても、90%以上が真剣な出会い目的という結果が公表されています。このことから男女ともに真剣度が非常に高いマッチングアプリといえるでしょう。

・安心して利用できる
ペアーズの3つの安心材料として①国に認められたマッチングサービスである②利用するには年齢確認が必須③24時間365日の監視体制の3つの特徴があり、これらが徹底されているため安心して利用することが可能です。

・検索機能が豊富
ペアーズの検索機能は年齢や身長、年収から結婚に対する意思、子供が欲しいかなど、検索項目が全28種類ある「プロフィール検索」と趣味や趣向など共通の趣味や価値観を持っている人を探す「コミュニティ検索」の2種類があり、豊富な検索機能から相手を選ぶことが可能です。

目的恋活・婚活
年齢層20代前半~30代後半
会員数約2000万人
料金男性:3,700円/月
女性:無料

with


おすすめポイント

・独自の「心理テスト」「性格診断」がある
・「好みカード」で価値観の合う相手と出会える
・相手とトークが続きやすいようにアドバイスをもらえる

おすすめ理由
・独自の「心理テスト」「性格診断」がある
Withの特徴として、独自の「心理テスト」「性格診断」があり相手の価値観を重視した恋活・婚活ができるという特徴があります。テストの結果をもとにマッチングするため、「普段自分では選ばない女性と意外と相性が良かった!」といったように新たな視野が広がる可能性もあります。また他のマッチングアプリに比べて女性比率が比較的高めで、出会いのチャンスも多いといえます。

・「好みカード」で価値観の合う相手と出会える
「with」には、独自に提供する「好みカード」という機能があります。「好みカード」は相手の趣味や趣向が事前に把握できるため、価値観と同じ女性とマッチングしやすいこともメリットです。利用方法はとっても簡単、気になるカテゴリーからあなたの好みを選ぶだけ。解除もハートマークを外すだけととても簡単です。外見だけでなく、相手女性の趣味趣向などの内面も重視したいという男性におすすめの機能です。

・相手とトークが続きやすいようにアドバイスをもらえる
「with」では、相手とのトークが続きやすくなるようにアドバイスをしてくれる機能があります。相手との話題になりそうな共通点を複数提示してくれたり、返信時間についてのコメントをしてくれたり、相手とのトークが盛り上がるよう話題を提案してくれたりと具体的なアドバイスがもらえるため、異性とのやり取りに慣れていない方も安心して利用することが可能です。

目的 恋活・婚活
年齢層 20代前半~30代前半
会員数 約700万人
料金男性:3,600円/月(無料会員は性格診断のみ利用可能)
女性:無料

タップル


おすすめポイント

・趣味タグで趣味の人と繋がれる
・おでかけ機能ですぐに出会える
・ウィッシュカードで出会える確率UP!

おすすめ理由
・趣味タグで趣味の人と繋がれる
タップルには趣味タグという機能があります。これは好きなアーティストや好きな食べ物、好きなスポーツなど、自分の好きなタグを設定することで趣味の合う相手とマッチングしやすいという機能です。趣味のタグはたくさんあるので50個前後登録しておくと幅広い趣味の相手と繋がることができるのでおすすめです。

・おでかけ機能ですぐに出会える
タップルには24時間以内にデート前提でマッチングできる「おでかけ」機能があります。このおでかけ機能は、デート前提で募集しているため、マッチングすればデートの当日に会うことも可能です。使い方は簡単、「おでかけ」ページから行きたいデートプランを選択して、相手を募集するだけ。募集中のおでかけから気になる相手を選択し「いいかも」を送ることでマッチングが成立します。

・ウィッシュカードで出会える確率UP!
ウィッシュカードは「ドライブに行きたい」「映画に行きたい」など、希望内容をカードにしてプロフィールに追加できる機能です。この機能は「おさそいする」というお誘い機能があり、誘うことで高い確率でデートに繋がることができます。

目的恋活・婚活
年齢層20代が大半(8割)
会員数約1700万人
料金男性: 3,700円〜/月
女性:無料

アンジュ


おすすめポイント

・年齢層が高めな人と出会える
・真剣なユーザーが多くマッチング率が高い
・価値観が似た相手と出会える

おすすめ理由
・年齢層が高めな人と出会える
「アンジュ」の最大の特徴といえば、ユーザーが30代〜50代であること。30代男性は理想とする落ち着いた30代女性を探せることができます。また自分と同年代の相手を探したい方や年上の女性を探したい方におすすめです。アンジュは年齢や身分証明など登録時のハードルを高く設けたことにより、責任感のある方が集まりやすく、上質な出会いを探せる環境が整っています。落ち着いた恋愛をしてみたい方や将来を見据えた相手を探したい方にはぴったりのマッチングアプリと言えるでしょう。

・真剣なユーザーが多くマッチング率が高い
「アンジュ」は世代が同じ相手と出会いやすいことはもちろん、独自の「好みマッチ」機能で趣味や休日など、探す相手の条件を詳細に設定することが可能です。理想の相手とマッチングしやすいため、必然的に高いマッチング率を実現しています。また自分が相手の好みにマッチすることもあり、相手からのアプローチを受けやすいというメリットもあります。「好みマッチ」の設定は無料なので、理想の相手に出会うためにもぜひ設定してみてください。

・価値観が似た相手と出会える
「アンジュ」には、「公式コミュニティ」「みんなが作ったコミュニティ」の2種類のコミュニティがあります。
公式コミュニティには「アンジュで婚活中!」「アンジュで恋活中!」「バツがあっても気にしません」など、相手の状態や利用の目的を知れるものが多いのが特徴です。一方、みんなが作ったコミュニティには「猫が好き!」「温泉大好き!」「ドライブ、車好き」など、趣味や好きなものに関係するコミュニティが多くあるのが特徴です。
その他にも、「LINE交換できます」「お互いの相性は大切です」といったコミュニティも作られており、同じ目的や趣味、価値観が近い相手との出会いを探しやすいという特徴があります。

目的恋活・婚活・再婚活
年齢層30~50代
会員数約70万人
料金男性:1,566〜3,800円/月
女性:無料

カップリング


おすすめポイント

・「はなそうよ」機能で気軽にビデオ通話ができる
・出会いに適した環境で出会える
・婚活したい人向けの限定プランあり

おすすめ理由
・「はなそうよ」機能で気軽にビデオ通話ができる
カップリンクには5分間のビデオ通話機能である「はなそうよ」機能があります。マッチングアプリのよくあるパターンに「メッセージのやりとりを重ねていたが、途中でやりとりが途絶えてしまって徐々に冷めてしまった…」そんなケースをビデオ通話により防ぐことにつながります。また第一印象と同じく、相手の声色やトーンは相手の雰囲気が伝える重要な要素の一つメッセージのやり取りだけでは伝わりづらい相手の情報をビデオ通話でゲットしましょう。

・出会に適した環境で出会える
カップリンクの最大の特徴といえば、大手街コンサイトと連携していること。カップリンクを運営する会社は、業界最大手の「街コンジャパン」を運営しています。これにより街コン・婚活パーティの参加申し込みが可能で街コンを通じて趣味や生活スタイルに合った人と出会うことが可能です。また一対一で会うだけでなく、パーティ感覚で複数人と会うことが可能となるので効率性の高さに加えて、相手の社交性や気遣いなども見ることができるでしょう。

・婚活したい人向けの限定プランあり
またカップリンクには「婚活したい人向けの限定プラン」があります。マッチングアプリを利用するユーザーは恋活・婚活という大きな目的別に加え、”1年以内に理想の相手と出会って結婚したい”などの希望を持っている方もいらっしゃるでしょう。そういった方が通常のマッチングアプリを利用すると素敵な方とマッチングできたとしても、「相手に結婚願望がなかった…」と悲しい思いをする方も少なくはないでしょう。カップリンクのこちらのプランを活用すれば、結婚を前提とした人が利用しているので理想の結婚相手と出会う確率も上がります。

目的恋活・婚活
年齢層20代前半~30代後半
会員数約200万人
料金男性:3,800円
女性:無料

omiai


おすすめポイント

・登録者数が多い
・男性も基本機能は無料
・イエローカードシステムで安心して相手とマッチング

おすすめ理由
・登録者数が多い
Omiaiは大手マッチングアプリ登録者数の中でもpairsとタップルに次いで会員数200万人を超えて第3位!登録者数が多い=多くのユーザーとマッチングできることに繋がるので、より多くの人と出会いたい方におすすめのマッチングアプリです。また数多くのメディアに紹介されているため知名度や認知度に加え、信頼性の高さも特徴の一つです。

・男性も基本機能は無料
多くのマッチングアプリは男性会員は初めから有料プランに申し込む必要がある中、omiaiは①登録、②相手探し、③いいね送信、④マッチングまでの基本機能を男性も無料で利用することが可能です。マッチングアプリの利用が初めてで「まずはお試しで使ってみたい」そんな方におすすめです。

・イエローカードシステムで安心して相手とマッチング
イエローカードシステムは、運営側の24時間365日の監視ユーザーの通報機能に加えて、公式が悪質なユーザーと判明した場合、イエローカードを付与する機能です。付与されたものはプロフィール画面に大きくイエローカードが表示されるため、一目で注意すべき相手だと認識することが可能でトラブルを回避することにつながります。

目的恋活・婚活・再婚活
年齢層20代後半〜40代前半
会員数約900万人
料金男性:3,900円
女性:無料

match


おすすめポイント

・婚活目的なので真面目に婚活したい人におすすめ
・「両想いマッチ・想われマッチ」でマッチング
・位置情報から検索して近くの相手に出会える

おすすめ理由
・婚活目的なので真面目に婚活したい人におすすめ
Matchの特徴として登録者が婚活目的であることに加え、女性も有料であることから真剣度も高く、利用者は結婚を前提に真面目にお付き合いできる人を探している傾向があります。婚活をするにあたって相手女性も将来を見据えて真剣に交際できる相手を探しているというのは大きなポイントとなりますよね。

・「両想いマッチ・想われマッチ」でマッチング
Matchには「両想いマッチ・想われマッチ」という機能があります。
「両想いマッチ」とは、自分と相手の希望する条件が同じ会員のみを検索する機能で、検索条件が絞られる分より高確率で理想の相手とマッチングできる機能です。多くの登録者の中から自分に合った人を探すのは時間も労力もかかりますが、事前に検索条件が絞られていると効率的にマッチングすることにつながります。
また「想われマッチ」相手の希望する条件に自分が当てはまる場合にマッチする機能相手からアピールを受けやすいという特徴があります。

・位置情報から検索して近くの相手に出会える
Matchには位置情報から検索して近くにいる相手とマッチングする機能もあります。基本的なプロフィール機能に加え、1㎞~500㎞の範囲で指定して検索できるため「理想の相手をみつけたけど距離が遠すぎて会えない…」といったケースを事前に防ぐことが可能です。

目的婚活・再婚活
年齢層30代〜40代
会員数約200万人
料金男女:4,490円/月

tinder


おすすめポイント

・世界最大級のマッチングアプリ
・男女無料で利用可能
・スワイプ機能でまずは気軽にマッチング

おすすめ理由
・世界最大級のマッチングアプリ
Tinderの最大の特徴といえば、世界最大のマッチングアプリであること。累計ダウンロード数は2億4000万ダウンロードを記録し、利用者数は約900万人。日本だけでなく海外の利用者が多いのも特徴です。その理由として、アメリカのIACが運営していることから全世界、約190ヶ国で利用されている世界最大のマッチングアプリです。

・男女無料で利用可能
またtinderは男女ともに利用料金は無料です。Tinderなら「初めてのマッチングアプリで料金を支払うのは気が引ける…」そんな方のハードルを下げてくれるでしょう。

・スワイプ機能でまずは気軽にマッチング
Tinderの使い方はとっても簡単。LIKE(いいね!)などの5種類のマーク(無料会員の場合は3種類利用可能)を使い、画面に映った相手を感覚的にスワイプするだけ。お気に入りマークでマッチしたらマッチング成立となります。「まずは気軽に出会いたい」そういった方におすすめのマッチングアプリです。

目的恋活・友達探し・遊び相手探し
年齢層20代前半〜30代
会員数約900万人
料金男女:無料

 

ゼクシィ縁結び


おすすめポイント

・価値観の合う相手を毎日4人、年間1,460人紹介
・ネット婚活初のデート調整代行
・無料会員基本機能を試せる

おすすめの理由
・価値観の合う相手を毎日4人、年間1,460人紹介
結婚情報誌で有名なゼクシィが婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」をリリース。特徴の一つが無料の価値観診断をもとに自分に合ったおすすめの相手を毎日4人紹介してくれるもの。年間に換算すると1,460人の方と出会うことが可能です。こちらが探さなくともマッチング率の高いおすすめの相手を紹介してくれるのは嬉しいですよね。「仕事が忙しいけれど出会いを求めている方」や「ネットが苦手だけど真剣交際できる方を探している」そういった方におすすめです。

・ネット婚活初のデート調整代行
また、ゼクシィ縁結びが他社と差別化される最大の理由は、お見合いコンシェルジュが日程調整からデート場所などの調整代行を行なってくれるため。これにより先ほどのような方に加えて、恋愛経験の浅い方やデート経験の少ない方も安心して利用することが可能です。

・無料会員基本機能を試せる
またゼクシィ縁結びの特徴として、無料会員でも基本機能を利用することができることがあります。先ほどお伝えした「価値観診断」「価値観マッチ」「相手のプロフィール閲覧」「いいね!」機能など基本機能を実際に利用した上で本会員になることを検討できるので、マッチングアプリが初めての方は安心して利用することができるでしょう。

目的婚活
年齢層30代~50代
会員数約180万人
料金男女:2,640円/月(会員登録・基本機能は、無料)

シナリオ


おすすめポイント

・タイムライン機能
・通話マッチング機能
・恋活だけでなく婚活にもおすすめ

おすすめの理由
・タイムライン機能
シナリオの最大の特徴の一つ目がタイムライン機能。SNSのようにタイムラインを更新することで気軽に相手の投稿に「いいね!」をすることができます。メッセージのやりとりだけでなく、相手の日常や趣味を写真と共に知ることができるのは、”会ってみたい”と思う、思われる第一歩といえるでしょう。投稿を通じて話題もできますし、気軽に「いいね!」することができるものメリットです。

・通話マッチング機能
またシナリオの最大の特徴の2つ目に通話機能に力を入れていることが挙げられます。相手の声色や声のトーンを知ることは、理想の相手を探すためには見た目と同じくらい重要なポイント。通話重視のシナリオなら相手に通話したい意思を示すことで通話が簡単に叶います。利用者には通話することに抵抗を感じない方も多く、気軽に通話することでメッセージのやり取りよりも効率的にお互いの距離を縮めることが可能です。

・恋活だけでなく婚活にもおすすめ
シナリオは恋活だけでなく、婚活にもおすすめです。シナリオのプロフィール欄には結婚歴や子供の有無、出会うまでの期間などの詳細を掲載できるので、交際に発展しやすい傾向があり、真剣交際を希望する方にもおすすめのマッチングアプリです。

目的恋活・婚活
年齢層20代~30代
会員数非公開
料金男性:4,400円
女性:無料

30代がマッチングアプリで成功するコツ

複数併用がおすすめ!

これまで述べたようにマッチングアプリは数の多さだけでなく特徴も様々です。序盤にユーザー数の多さ理想とする相手の年齢層が多いこと、理想の相手と出会える確率の高い機能を持ったマッチングアプリを利用することがおすすめとお伝えしましたが、120%自分に合うマッチングアプリはそうそう出会えるものではありません。そういった方におすすめなのが、複数併用してマッチングアプリを活用する方法です。一つはユーザー数や大手を軸にマッチング率の高さ目的で利用し、もう一つは理想の相手に最も出会いやすい機能が備わっていることを理由に利用するなど、複数併用して利用することが効率よく理想の相手に出会うことに繋がるでしょう。また利用者の中には複数併用している人もいれば、1つのアプリに限定して利用しているユーザーも存在するため、複数併用することでそういった限定された人とも出会うきっかけとなります。

プロフィールは丁寧に

第一印象と同じくらい重要なのがプロフィール。中には通常よりもさらに詳細なプロフィールが必要となるアプリもあるでしょう。ここで“忙しい”“めんどくさい”を理由に簡易的なプロフィールにしてしまうとマッチング率が大幅に下がってしまいます。理想の相手と高確率でマッチングするためにもプロフィールは時間をかけてでも丁寧に記入しましょう。プロフィールの文章も相手はしっかりと見ています丁寧な言い回しを心がけて作成しましょう。

自然な笑顔の写真を一枚目に

相手にとってプロフィールと並行して重要視しているのが写真です。中にはご自分の顔を晒すのが苦手な方もいるでしょう。ですが第一印象は重要です。可能であれば自然な笑顔の写真を設定しましょう。またお相手は顔立ちだけでなく、スタイルやあなたの雰囲気も気にしています。2枚目や3枚目には横顔の他に遠目から撮影した写真全身が写った写真を設定すると雰囲気が伝わり、なお良いでしょう。また写真を選ぶポイントとして清潔感を意識することを心がけましょう。

「いいね」をもらったらマッチングしてみる

マッチングアプリはデートする、お付き合いすることはもちろんですが、マッチングすることが第一目標です。まずはマッチングにつながるよう「いいね」をしましょう。自分から「いいね」することに気が引ける方も、まずは「いいね」をもらったら、「いいね」を返してマッチングしてみましょう!

Q&A


ここからは多くの人が気になるQ&Aにお答えしていきます。

30代でマッチングアプリをやっている人って多いの?

今回ご紹介したマッチングアプリ10選は20代〜30代のユーザーが大半を占めています。30代は「まだまだ恋活を楽しみたい世代」「結婚を意識し始める世代」「第二の人生のパートナーを探したい世代」が混ざり合った世代であると考えます。そういった方が多いことをアプリの会社側も理解しているため、そういった世代の目的に沿ったアプリが多く誕生しています。自分がどのような目的でどのような相手とマッチングしたいのかを考えながら利用するマッチングアプリを選ぶと良いでしょう。

マッチングアプリは安全?

今回ご紹介したマッチングアプリを含めリリースされているものほとんどが本人確認を厳重に設定しています。理由の一つにトラブル回避質の向上口コミの透明性を測るためと考えられます。中には出会い意外の目的を持って登録する人もいるでしょうが、ごく少数であると考えます。そういった方とのトラブルを回避するためにも①プロフィールをしっかりと見ること②やり取りを重ねること③アプリの機能を活用することが重要といえるでしょう。

30代女性向けのマッチングアプリは?

30代の女性におすすめしたいマッチングアプリとしては、会員数no.1「paris」や「心理テスト」や「性格診断」など、女性目線を多く取り入れた「with」30代〜50代の真剣交際を目的とした人が多く登録している「アンジュ」がおすすめです。女性は会員費が無料のアプリが一般的ですが、中には有料のアプリもあります。より真剣な出会いや交際を考えている方は有料版のアプリを検討してみるのも良いでしょう。

まとめ

今回は30代の恋愛を始めたい男性向けに【30代のマッチングアプリ】出会えるおすすめアプリ10選をご紹介しました。
ぜひこの記事を参考にして新たな出会いを求めてマッチングアプリを利用してみてください。

【本当に出会える】優良マッチングアプリおすすめ13選を徹底比較!アプリの相性診断も♪
この記事では、本当に出会えるおすすめのマッチングアプリを紹介しています。目的別、年齢層別で選ぶ方法や、安全性や無料での利用可能性についても解説!素敵な出会いを見つけるための優良なアプリ選びの参考にしてください。
タイトルとURLをコピーしました