東京の街中で目を引いた広告を紹介する『広告ウォッチ』のコーナー!
今回は、新宿駅の広告スポットである、メトロプロムナード(丸ノ内線の新宿西口改札あたり)で、1月28日に発売する『DRAGON QUEST BUILDERS(ドラゴンクエスト ビルダーズ)』の期間限定イベントが行われていたのでご紹介したいと思います。ナビゲーターは『3度の飯よりドラクエ好き』でお馴染みのデートマンです。
『ドラゴンクエスト ビルダーズ』とは
『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』とはドラゴンクエストシリーズ最初の作品にある『アレフガルド』という大陸が舞台になっています。魔物に支配された世界『アレフガルド』を冒険し、色々な素材を集め、町やお城を創り、復興していく『ブロックメイクRPG』という新しいテーマのドラゴンクエストシリーズのゲームです。
イベント概要
1月28日にリリース予定のPS4/PS3/PS Vita用ソフト『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』のプロモーションの一環として、1月25日(月)から1月31日(日)までの1週間、東京メトロ丸ノ内新宿駅構内メトロプロムナードにおいて、『新宿ドラゴンクエストジャック』がスタート!
『新宿ドラゴンクエストジャック』では、『ブロックモンスター討伐作戦』と『新宿モンスターロード』の2つの展示を本作の特徴とも言えるブロックを活かして楽しめるようになっています。
ブロックモンスター討伐作戦
東京メトロ新宿駅構内の東口と西口とを結ぶ約80メートルにわたる通路の“壁面”に、ブロック玩具を用いてドット絵状に描いた、『ドラゴンクエスト』シリーズおなじみのモンスターが大量に出現しています。
壁を埋め尽くしたブロック玩具の大量のモンスターの下には、『ドラゴンクエストビルダーズ』の世界を描いたスペシャルポスターがあります。
初日は約18万個のブロックによる大量のモンスターに占領されて見えない状態になっていて、ブロック下のポスターを見るためには、約18万個のブロックを1つ1つ取り外してモンスターを討伐しなければなりません。
このブロックの取り外しは1月28日の7:00から可能になり、デートマンがスタッフの方に聞いた所、これら約18万個のブロックのうち、300個には限定QRコードが印字されていて、スマートフォンなどで読み込むとオリジナル壁紙画像がダウンロード出来るというおまけ付きだそうです。
イベントは誰でも参加可能で、取り外したブロックは、なんとお持ち帰り出来るみたいですよ。
モンスターの下の『ドラゴンクエストビルダーズ』の世界を描いたスペシャルポスターを見たいですよね?
ドラクエファンの方、集結して皆で力を合わせて、モンスターを討伐しましょう~!
ちなみに昨年、同場所にて、通行人の方々の力を借りて実施した『スライム 10万匹討伐戦 in 新宿』では、出現からわずか1日でスライム約10万匹の討伐を達成したらしいですよ。
新宿モンスターロード
このエリアの柱ポスターは30体の『ドラゴンクエスト』シリーズのモンスターにジャックされています。
ゲームの中では敵として現われるモンスター達ですが、ここでファンの皆さまが思わずにやけてしまうかもしれない『モンスターの一言』も書かれています。
皆さんもお気に入りの一言を探してみて下さい。
ちなみにデートマンが気に入った一言は…
皆さんも面白い一言を見付けてみて下さい!
また、30体のモンスターのうち3体には『?』マークが表示されているモノがあります。その正体は1月26日に明らかになるそうなので、これも要チェックですね。
以上、広告ウォッチでした。
『新宿ドラゴンクエストジャック』開催概要
・開催日時:2016年1月25日(月)~1月31日(日) 6:00 ~ 23:00
※壁面ブロックの取り外しが出来るのは、1月28日(木)7:00からになります。ご注意ください。
・開催場所:東京メトロ丸ノ内線 新宿駅メトロプロムナード
(※アクセス 新宿東口側地下A9出口、アルタ地下入口付近)
おまけ:追記レポ
1月28日、『新宿ブロックモンスター討伐戦』で壁面はどうなったかのか?
『?』のマークのモンスターは何だったのか?
デートマンは皆さんを代表して、ちゃんと後日広告ウォッチして来ました!それではご紹介しましょう~!
討伐戦の結果
モンスターの下の『ドラゴンクエストビルダーズ』の世界を描いたスペシャルポスターをこちらです!
見事、モンスターは討伐は大成功!約18万個のブロックは全部取り除かれましたよ。
『?』のモンスター
こちらはスライム(笑)。立体になっていたので触る事が出来ましたよ(笑)。
この様になっていて、フラッシュをたくと…
ゴーストが現れました(笑)。
以上、『ドラゴンクエストビルダーズの広告』の後日レポでした!
関連記事はコチラ