DSC_3869
どーも、こんにちは。お肉の記事ばかり書いていますが、お魚も大好きで以前飼っていたわんちゃんの名前もマグロだった、えーちーです。今回は、中野にあるマグロ尽くしの大人気店「マグロマート」の魅力を大迫力のマグロの写真と共にご紹介したいと思います。

※マグロマートは2015年2月に移転しました。この記事は、移転前の情報です。

マグラーのえーちーの実食レポです(笑)

マグロマートの外観

DSC_3857
中野駅から徒歩8分の立地。商店街を抜けて、住宅街に現れる「マグロマート」。倉庫を改造したような佇まいです。雰囲気がありとても素敵で、大きな窓からは満員状態の店内が覗けます!

マグロだらけの店内

IMG_0027
店内は、満席で予約困難店というのが頷けます!ちなみに、平日の17:00〜や21:00以降は比較的予約が取りやすいですよ!この時は、22:00くらいでしたが、この時間からもお客さんが来店していました!

35498635

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13138599/

店内には大きなマグロの絵が書いてあり、部位を確認することができます!生物を沢山扱っているお店ですが、匂いもなく清潔感の溢れる店内でした!男性も女性も大盛り上がりでマグロ料理を楽しんでいました。

今回は、ノドウラあたりにに座りました(笑)

DSC_3861
生レモンサワー 430円。ジョッキグラスもこんなに可愛い!!

DSC_3859
椅子にもマグロのぬいぐるみが!徹底していますね(笑)。

IMG_0029
みんなこんな風に写真を撮ったりと、楽しんでいました!私も、しっかりと写真撮影(笑)。

マグロ料理しかない最高のメニュー!

看板メニューで必食の「マグロマート盛り」

DSC_3872
マグロマート盛り 1人前 880円。注文は、2人前からになります。マグロは奥から、赤身・中とろ・ノウテン・アゴ肉・ホホ肉・ノドウラです。
それぞれ、美味しい食べ方があり店員さんが教えてくれます。赤身・中とろ・ノウテンは、そのままお刺身として食べます!ノウテンは、希少部位で脂がのっておりとても美味しいですよ!ノドウラは、ゴマ油で食べるなど、珍しい食べ方で食べることができますよ!

DSC_3875
鉄板も用意され、アゴ肉・ホホ肉は焼いて食べます!一見、筋っぽいですが焼くと驚くほど気になりません!

最強のコラボレーション「生うにしょ」

DSC_3885
生うにしょ 1380円。生うに+うに醤油+まぐろ+いくらの最強コラボレーション!!美味しくないわけがない!!

DSC_3889 
海苔とごはんもセットなので手巻きのようにして食べることもできます。1380円でこのボリュームでクオリティなら、絶対に頼むべき逸品です!

IMG_0022
追加で、酢飯と海苔 330円を追加しました。手巻きとして、マグロを楽しむことができます!追加で注文するほど、本当にご飯が進みました!

大迫力で大人気!!マグロマートの代名詞、本マグロ「中落ち」

DSC_3892
このお店の代名詞にもなっている本まぐろ「中落ち」 1880円〜。こちらは数量限定、となっていました。人数によって大きさが変わるそうです。こちらは2人で行った時の大きさです。とにかく、食べる前に写真撮影が始まります(笑)。どの席でも、シャッター音が鳴っていました!

IMG_0019
スプーンで一心不乱に削ぎ落とします!夢中になってしまいますよ!一部分を除いて、根こそぎ食べることができます!

DSC_3893
骨付近の、色が濃い部分の血合いは食べることができないのですが、それ以外は全て食べることができます!赤身感が強いところ、脂があるところとなど様々な味や食感楽しめます!

IMG_0021
両面食べることができて、ボリューム満点!まぐろ尽くしです!最後の方は、はしゃぎすぎて疲れてしまいました(笑)。次はもっと大きい中落ちを食べたいので、大人数で来店したいと思います!

まとめ

中野駅から少し歩くのに、人気店で予約が取りにくいマグロ専門店「マグロマート」。実際にお店に行ってみると、本当にマグロとお酒のワンダーランドがありました!どのお客さんも、大迫力のマグロを目の前に、笑顔や歓声が溢れているハートフルなお店でした。お料理も、とても美味しくこだわりを感じました。是非、マグロの新たな発見をしに、「マグロマート」に行ってみてください!

店舗名 マグロマート
営業時間 [月〜金] 17:00~22:00 (21:15 L.O.)
[土日祝] 16:00〜23:00 (22:15 L.O.)
アクセス 中野駅 徒歩6分
住所 東京都中野区中野5-50-3 1F、2F※2015年2月移転後の住所

 

えーちー

  • 動画PC
  • ISE